余り野菜を賢く活用できたら幸せ(∩*˘∀˘*)∩
╰━━v━━━━━━━━━━━━━━━━━╯
☑︎簡単 ☑︎節約 ☑︎残り物活用レシピ
野菜室に微妙に残ったお野菜たち。
普段はお味噌汁やスープにして、
食べ切る事が多いけど、
もっと美味しくて、素敵に変身できないかなぁ。
そんな時に流れたチャンポンのコマーシャル
ᔪ(°ᐤ°)ᔭ
冷凍庫にあった冷凍うどんと合わせて
お野菜たっぷりなちゃんぽん風うどんにしました。
切った食材をお鍋にどんどん入れて
炒めたら、混ぜ合わせたスープの素を
加えて一煮立ちさせるだけ。
温めたうどんにかけたら完成!
今日のお料理のポイント
▶︎ POINT
☑ 冷蔵庫のお片付けに
☑合わせたスープの素は片栗粉でとろみ調整できるので、
パリパリあんかけ焼きそばとか中華丼みたくつかっても♪
☑合わせたスープの素は片栗粉でとろみ調整できるので、
パリパリあんかけ焼きそばとか中華丼みたくつかっても♪
他の地域の皆様はどうなのかな?
後入するよりダマにならず綺麗にとろみがつきやすいです。
このスープは今回のちゃんぽん風うどん以外にも
いろいろ使えそうでした。
解凍するときに耐熱の丼にいれて器も一緒に
温めておいたので、冷めにくく食べれました!
\インスタグラムの方は保存が便利なこちらから♪/
RECIPE 𓌉◯𓇋 絶品スープのちゃんぽん風うどん
□ 材料 2人分
□ 時間 10分
□ 時間 10分
材料
<スープの材料>
•水‥‥‥500ml
•顆粒鶏ガラスープの素‥‥‥小さじ1
•オイスターソース‥‥‥小さじ1
•料理酒‥‥‥大さじ1
•みりん‥‥‥大さじ2
<今回の残り野菜たち>
•キャベツ‥‥‥100g
•シメジ、にんじん、玉ねぎ
‥‥‥各50g
•かまぼこ、ちくわなど‥‥‥100g
•ごま油‥‥‥大さじ1
•塩‥‥‥少々
•冷凍うどん‥‥‥2玉
作り方
作り方
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<下準備>
•しめじはほぐす
•キャベツ、にんじん、玉ねぎは細切りにする
<スープ>の材料を合わせておく
❶
━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋に胡麻油を中火で熱し、
野菜、かまぼこ、ちくわを炒める。
❷
━━━━━━━━━━━━━━━━━
野菜がしんなりしたらスープの素を
下に片栗粉が溜まっているのでもう一度混ぜ
加え、とろみがつくまで混ぜながら火にかけ、
塩で味を整える
❸
━━━━━━━━━━━━━━━━━
温めたうどんにかけて完成!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。