
お家キッチンでお料理ラボ
大好きなカレーを如何に簡単に楽しむか(笑)
今回の課題は
【お家で”即席”南インドの定食ミールス】を作ってみよう
ただ、今すぐ南インド風な物を食べたい欲求を満たす会的。
会員は私と旦那氏のみですが、、、
という事でメニューはこんな感じで

・キットで作るレンズ豆のカレー
・(冷蔵庫のあり物で作る)豚肉と空芯菜とナストーレン(風)
・(今すぐ食べたいと思った時に食べれる簡単!即席)玉ねぎとニンジンのアチャール(風)


まずはカレーから!
こちらを使ってみました〜

・カレーキッド使いでお家で本格インドカレー

キットといってもかなり本格的でしかも、スパイスもシンプル
レンズ豆、クミン、ターメリックがちょうどいい量で入っていました
他にそろえる物は
ニンニク、生姜、玉ねぎ、トマト缶、唐辛子、オイル
(同封レシピではホウレンソウ←今回は無しで)
レンズ豆とかたくさん買ってもなかなか使い終わらないし
(いや、カレーを制したらガツガツ使いまくるんでしょうけど)
こういう使い切りサイズのセットは嬉しいです。
結構ニンニク、生姜ははいります!クミンはもちろんテンパリング
玉ねぎもたっぷり〜
ココをしっかりと決めておくと素材の美味しさ、風味が活きて後の旨味へと。



実は難しいかな?と思って今まで手を付けずにいたレンズ豆
意外と簡単でビックリでした。


味付けとスパイスは本当にシンプル。
スパイスはターメリックとクミン、用意したニンニクと生姜、唐辛子
味付けは塩だけ。

後はお豆と合体してちょこっと煮込んだら完成です


ただ、お豆のカレーだけだとちょっとお腹的に物足りなかったので
なんちゃってトーレン?も挑戦(笑)

・カレー風味の肉野菜炒めで雰囲気UP
トーレンというのはインド料理のドライなスパイス炒め。
サブジという名前もあります。日本で言う所の野菜肉炒めみたいな。
今日は残っていた豚肉、空芯菜、ナスをガーリックソルトをとガラムマサラを使って簡単に♪
裏を返せばカレー風味の肉野菜炒め
返さなくても、、、カレー風味の肉野菜炒め、、、
ミールズというと
南インドの定食でいくつかのカレーやお惣菜、お漬け物が入っているのが特徴
うん、もう1品 お漬け物 アチャールが欲しい、、、。
欲しいのだけど、ちゃんとつくると漬け込まなくちゃ。
でも今すぐ欲しい、、、
という事で即席アチャール実験


・時間がかかるマリネはドレッシング代用で。そこにスパイスプラス
千切りにした玉ねぎ、ニンジンにマリネにする為加えたのはドレッシング
ここにチリパウダー、クミンをプラス
タッパーに入れて蓋をしてふりふり〜してなじませます
あっという間に即席アチャール
本格的な方が断然美味しいのはもちろんですが、今すぐ〜アチャールだったので(笑)
ちなみに以前作のちゃんとしたアチャールのレシピは

この子達をワンプレートに♪
ごはんを一緒にしながら頂きます〜

旦那氏の反応も良かったのでラボは成功かな〜
キッチンタイムが楽しくって美味しかった。
もちろん本場のお店の味には勝てませんが(笑)
急に今日はインドな日〜は、即席ですが、こんな風に雰囲気とお味はたのしめます♪

この数日後〜、、、
とはいえ、やっぱり食べに行ってしまった〜(笑)
味の確認という復習もかねて〜
日替わりなので毎回おかずとカレーが変わるのも楽しみ
福岡のゼリージュさんのミールスです

この日はニンジンのポリヤル(野菜とココナッツの炒め物)がてんこ盛り〜
わぁ、大好きなニンジンっ 目がきらきら〜ん♪
スパイシーなカレーやおかずにマッチングで美味しかった〜
カレーはチキンカレーでした。
次回の課題はニンジンのポリヤルにしてみよう〜

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。