
✎*。本日のMENU
一口ずつ楽しむ古民家カフェ風定食

お品書き
- ブリの塩麹漬け
- オクラのごま和え
- 新玉ねぎともずくの和え物
- 大根葉の炒り炒り
- ひとくち冷奴
- ごはん 梅干し
- お味噌汁
- 糠漬け
「花かご定食」は、見た目も味も楽しい料理の宝箱みたいでした。
小さなオカズが入ったカゴは蓋を開ける時、
中身を知っていてもなんだかワクワク楽しい気分に。
古民家カフェ風の定食スタイルで、
おかず残りも一口ずつ心地よく味わえます。
節約上手な食卓を彩るおうちごはんに
今、お野菜高いしね。
できることなら、しっかり最後まで食べきりたい♪一口ずつ残っていたり、作り置きして食べ飽きそうなおかずも
小さな器にいれてあげると何だかちょっと雰囲気の良いごはん屋さん風に。
この量、どうしようかな?と一瞬、迷いがちな物も立派な1皿に見えました。
節約が叶うお野菜のおかず

お野菜が高いときはなるべく「旬」なものを使っています。
この日は新玉ねぎを活用した酢の物風のおかず。
𓌉◯𓇋 新玉ねぎともずくの和え物
レシピ : 人数:調理時間
□ 4人分 □ 時間5分
材料
•新玉ねぎ‥‥‥150g(小1個)
•ミニトマト‥‥‥100g
•味付けもずく:三杯酢味(市販)
・・・・・・2パック(70g)
作り方
下準備
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新玉ねぎはスライスする
ミニトマトはヘタをとって
縦に4つに切る
もずく酢と新玉ねぎ、ミニトマトを
合わせてあえる
「もったいない」を減らす対策に

端野菜、サヨナラ直前なお野菜をサルベージに
糠漬けも復活してみました。
最近は袋のまま、冷蔵庫で保存できるお手頃糠床も色々でているので
気軽に再トライできました。
1キロサイズくらいが使いやすかったです。

【4年連続 グルメ大賞受賞】 こうじや里村 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床 スタートセット 1000円ポッキリ 送料無料 ぬか床 ぬか ぬかどこ 糠床 糠 ぬか漬け 糠漬け 糠漬 ぬか床セット 容器 漬物 漬け物 発酵食品 腸活 菌活 美活 乳酸菌 初心者

【当選確率1/2★1等最大200%ポイントバック】無添加 漬けもん屋の 熟成『ぬか床スタンドパック』メール便 送料無料 チャック付き 容器不要 メール便同梱不可 ぬか漬け テレビ紹介 発酵食品 植物性乳酸菌 糠床 ぬかどこ 漬物 熟成ぬか床 1000円ポキ
まだ、続くのかなぁ、、、。
お野菜の高騰、、、。
このブログを通して、忙しい日々の中でも、
手間をかけずに美味しい家庭料理を楽しむ方法をお伝えできればと思っています。
食事の準備をもっと効率的に、
そして、もっと楽しくするためのアイデアをご紹介していきたいです!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。