時短・簡単・節約レシピブログ

今日のレシピは節約で美味しい副菜♪

忙しい毎日でも、手軽に作れる美味しい副菜をお届けします

最近いろいろ高いしね。
節約しながら健康的な食事を楽しみたい!
そこで今日は、「もやしとツナ」を使った簡単でヘルシーな中華サラダをご紹介

電子レンジだけで作れるので、疲れた日でもさっと準備できちゃいます

このレシピは、家族のお腹も心も満たす一品になること間違いなし! s_r (17 - 18)

MENU

1. 節約×ヘルシー!食材選びのポイント

s_r (18 - 18)

お手頃価格なもやし、水菜、にんじん。

栄養もたっぷり!特に、もやしは低カロリーでビタミンCや食物繊維が豊富。

これらの食材を組み合わせて、財布にも体にも優しい一品に。

s_r (1 - 18)

2. 手間いらず!電子レンジで簡単調理

s_r (2 - 18)

忙しい日には時短が命(笑)
もやしとにんじんを電子レンジで加熱で下準備!
鍋を使わないので、洗い物も少ないし、簡単調理でストレスフリーな料理時間に。

3. 家族ウケ抜群!さっぱり中華風味の秘密

  • s_r (3 - 18)
  • ぽん酢のさっぱり感と中華だしのコクが絶妙!
  • 隠し味にほんのりと砂糖で甘さを加えるのがポイントです。
    すりごまをたっぷり使うことで香ばしさがプラスされ、
  • 何度でも食べたくなる味わいに。
    家族全員が「また作って!」とリクエストあるかも!

4. 作り方

𓌉◯𓇋もやしとツナの中華サラダ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
⁡□ 材料 4人分 □ 時間 10分

•もやし‥‥‥1袋(200g)
•水菜・・・・・・50g
•にんじん・・・・・・40g
•ツナ缶・・・・・・1缶
•ぽん酢・・・・・・大さじ2
•砂糖・・・・・・小さじ1
•顆粒中華だし・・・・・・小さじ1/2
•すりごま・・・・・・大さじ1
  1. <下準備>
    もやしは洗って水気を切る
    水菜は洗って水気を切り
    3センチほどの長さにざく切り
    にんじんは細切りにする
  2. s_r (1 - 18)
  3. 耐熱のボウルにもやし、にんじんを入れ
    ふんわりラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱する
  4. s_r (2 - 18)
  5. 水菜、ツナ缶(オイルごと)砂糖、ぽん酢、
    顆粒中華だし、すりごまを加え和える。s_r (3 - 18)

5. まとめ

今回紹介したレシピは、誰でも簡単に作れるので、
忙しい日や料理が苦手な方にもおすすめです。
家族で楽しめる一品を、ぜひお試しください。

✎*。インスタグラムの方はぜひ保存!

最新レシピもいち早くお届け中!
「今日何作ろう」と思ったら、ぜひフォローで毎日のお料理に♪




line_06

毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻


ブログが更新されるとお知らせが届きます!
ぜひぜひ読者登録で応援お願いします!


ライブドアアプリで読者になる


「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ

line_06

インスタグラムもよろしくね♪
ブログでご紹介以外のレシピ&お料理のヒントも!

コメントも嬉しいです💕「つくったよー♪」の時など
ぜひ遠慮なくタグ付けして呼んでください。🏷

follow



LINE公式アカウント始めました。
お料理教室のご案内や最新レシピ動画公開中です。
お友達登録よろしくお願いします。
Blue Modern Restaurant Promotion Email Header
お弁当だけ集めた「お弁当レシピ」アカウント開設しました。
Blue Modern Restaurant Promotion Email Header (1080 × 440 px)
YouTube SHIMAのチャンネルはコチラ! 
スパイスカレーや簡単レシピ、基本のレシピなど
YTバナー
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング


Happy Anniversary (Banner (Landscape))(1)