新調した歯ブラシでルンルンに歯磨きしていて
ついつい力が入ったみたいで、、、
わたし、ゴシゴシ磨くタイプで(本当は優しく磨くのがいいみたいなんだけど)
どうやら奥歯の歯茎を傷つけちゃったみたいで、、、口内炎に。
これ、痛いよね〜。特に奥歯付近、、、。
あまりにひどかったら病院へと思っているけど
口内炎の場合は歯医者さんなのかしら?

今日のレシピは基本の和食。
ウチの母も良く作ってくれました。母ごはんの中でも大好きなかぼちゃの煮物
私もお家で良く作ります。
かぼちゃの甘さとお醤油の味が美味しいですよね〜
でも煮ていると結構煮くずれするんだな、、、。これが。
ぐちゃっとつぶれたのをごはんに乗せて一緒に食べたりも好きなんだけど
↑これ、美味しいよね〜
でも、綺麗に仕上がったら嬉しいよね〜。という思いを込めて〜

日本のお母さんの味!和食の代表の1品「かぼちゃの煮物」
実は味付けは至ってシンプル!
コツを覚えて煮崩れしにくく 美味しく仕上げます
やってみると意外と簡単なので是非作ってみてください♪

RECIPE
材料4人分 調理時間 25分
かぼちゃ‥‥‥1/4個
砂糖‥‥‥大さじ1
醤油‥‥‥大さじ4
水‥‥‥ひたひたにかぶるくらい
作り方
1、カボチャは種をとり食べやすい大きさに切ります
・スプーンを使うと種をとりやすい!

2、鍋に皮を下にしてカボチャをいれ、砂糖、醤油をいれ、水をひたひたに加えて中火にかけます
※材料の頭が見えたりかくれたりするくらいする水分量
・皮を下にする事で煮崩れ防止に!

・味付けはシンプル!醤油と砂糖だけ。に、ひたひたのお水

3、一煮立ちしたら灰汁をとり弱火にして落としぶたをして
煮汁が半分くらいになるまで煮ます。
※冷ますことで、味が染み込みやすくなります
・一煮立ちさせたら弱火に。落としぶたをしてコトコト。

・冷ますことで味が染み込む

・盛り付けは優しーく、そーっと。

お鍋からお皿に移すときは実が柔らかーくなっているので、優しーく、そーっと。
大きめのスプーンとかで盛りつけるのがオススメです

動画でもっとわかりやすく♪
レシピのプリントアウトはこちらから♪

Comment

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
ついつい力が入ったみたいで、、、
わたし、ゴシゴシ磨くタイプで(本当は優しく磨くのがいいみたいなんだけど)
どうやら奥歯の歯茎を傷つけちゃったみたいで、、、口内炎に。
これ、痛いよね〜。特に奥歯付近、、、。
あまりにひどかったら病院へと思っているけど
口内炎の場合は歯医者さんなのかしら?

今日のレシピは基本の和食。
ウチの母も良く作ってくれました。母ごはんの中でも大好きなかぼちゃの煮物
私もお家で良く作ります。
かぼちゃの甘さとお醤油の味が美味しいですよね〜
でも煮ていると結構煮くずれするんだな、、、。これが。
ぐちゃっとつぶれたのをごはんに乗せて一緒に食べたりも好きなんだけど
↑これ、美味しいよね〜
でも、綺麗に仕上がったら嬉しいよね〜。という思いを込めて〜

日本のお母さんの味!和食の代表の1品「かぼちゃの煮物」
実は味付けは至ってシンプル!
コツを覚えて煮崩れしにくく 美味しく仕上げます
やってみると意外と簡単なので是非作ってみてください♪
【煮崩れしにくいカボチャの煮物の作り方】

RECIPE
材料4人分 調理時間 25分
かぼちゃ‥‥‥1/4個
砂糖‥‥‥大さじ1
醤油‥‥‥大さじ4
水‥‥‥ひたひたにかぶるくらい
作り方
1、カボチャは種をとり食べやすい大きさに切ります


2、鍋に皮を下にしてカボチャをいれ、砂糖、醤油をいれ、水をひたひたに加えて中火にかけます
※材料の頭が見えたりかくれたりするくらいする水分量




3、一煮立ちしたら灰汁をとり弱火にして落としぶたをして
煮汁が半分くらいになるまで煮ます。
※冷ますことで、味が染み込みやすくなります






お鍋からお皿に移すときは実が柔らかーくなっているので、優しーく、そーっと。
大きめのスプーンとかで盛りつけるのがオススメです

動画でもっとわかりやすく♪
レシピのプリントアウトはこちらから♪

by SHIMA
調理時間:25分

日本のお母さんの味!和食の代表の1品「かぼちゃの煮物」実は味付けは至ってシンプル!コツを覚えて煮崩れしにくく美味しく仕上げますやってみると意外と簡単なので是非作ってみてください♪

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。