
梅干しの五穀米粥に野菜たっぷりなお味噌汁、サンマの塩焼きに梅キュウリ
めっさヘルシー定食
先日、バリ猫ゆっきーさんとのお江戸珍道中でしっかり食べて、飲んで(笑)
だったので、帰ってきてちょっと胃を休めるべく。
勝手な嫁の体調の都合に(しかも、遊んで帰ってきてるくせに)
旦那氏巻き添えです
ヘルシーやけん、悪い事ないけん、いいやん。


ごはんとお味噌汁はお出汁たっぷりに。
前の晩にお水から出す水出し方式で「昆布水」をつくります
これ、楽チン。
夜に仕込んでおけば、朝、昆布を取り出すだけ!
昆布だし 初心者さんでも楽しく美味しく簡単に昆布出汁が使えます
これでごはん炊いたら〜!
そして、お味噌汁もとっても美味しくしあがります

「昆布水」の詳しい作り方はこちらを参考に〜

そして、冷凍庫にあったサンマ
乱切りにしたキュウリをハウスさんの練り梅で合えただけという梅キュウリ

何て言う事でしょう
お財布にも優しかった!!!

さて、バリ猫ゆっきーさんとのお江戸珍道中 メインは夜
「昨日の呑み友は今日の親友」といく赤羽はしごツアー!!!
ご案内してくれたのは赤羽の女神
素敵なお料理と写真でも大活躍されている青山金魚さん
しかも元バーテンダーでもあるのでお酒にもとっても詳しいのです
この方も「昨日の呑み友は今日の親友」
出会った時から金魚ちゃんのホームグランド赤羽で
一緒にはしごツアーをしたかったのです
ついに、夢がかないましたっ

チーム赤羽結成なのであります!
ではメンバー紹介(バンドかっ)

赤羽の女神こと(笑)
「元バーテンダーの簡単家バルレシピ 金魚の肴」の 青山金魚ちゃん
完全なる呑み友
楽しいキッチン*spice-cooking*のバリ猫ゆっきーさん
スペシャルゲスト
写真家であり料理家の福岡拓さん
そして私。

スペシャル企画!赤羽の女神と行く
初めての赤羽を楽しむはしご飲み 厳選5店!〜っ
最初の乾杯はまずはココで!「丸健水産」

ご案内していただいた1件目は
なんとも風情のあるアーケードの中にあるおでん屋さんにて乾杯


あ〜っ ここテレビでみたことある〜っ!
とテンションが最初からマックス
聖地にはいり(いつの間にか赤羽=聖地)
1発目から憧れの場所へいけるなんてっ!それだけで感動
缶ビールと名物おでんをいただきました

ここで今日の飲み方のルールを習います(笑)
通称「せんべろ」1000円でべろべろに酔える店が満載の赤羽
たくさんリーズナブルに楽しめるお店があるので「はしご」して
いろいろ楽しむのがオススメ!
次のお店での事を念頭に(笑)
1件あたりで頼む目安はお酒1杯とメインを1品。

2件目 串揚げが美味しい「金星」

次のお店は串揚げが美味しいお店
100円〜のたくさんの種類の串揚げにリーズナブルな小鉢メニューも満載で
ちょこちょこ、いろいろ食べれる、まさに和バルといった感じ

こちらは新ショウガの串揚げ
そして、金魚ちゃんオススメのぜひとも食べた方がイイ!シリーズより
こちらの大将の名前がついたカニクリームコロッケ(250円)

チョイスなお酒は金星ハイ
でかんぱーい!ジョッキがめちゃかっこいい

こちらの酎ハイは「キンミヤ」という焼酎を使っているそうです
とくに酎ハイにしたり、ホッピーとの相性もよいことから
お江戸酒場ファンにはとっても人気のある焼酎だそう。
私のいる福岡ではあんまり見かけないかも。これも、お江戸ならでは

2杯目と言う事で会話ももりあがり
拓さんとは2回目のご対面(1度目はちょっとご挨拶したくらいだったのに)
「今日の呑み友はもう親友」
チーム赤羽 盛り上がる〜
お料理のお話からスタイリング写真を撮るとる時の悩みとか〜なんて話していたら
拓さんによるカメラ講座が(笑)


そうこうしていたら、、、
雨も上がり、、、綺麗な夕暮れ時に。
この時点で18時まえくらい
なにしろ、16時半集合でしたので(笑)

一行は夜に向かって暮れる赤羽の街に向かって移動するのでありました〜
続きの厳選3店は次号につづく〜

ゆっきーさんのバリ猫ゆっきー×SHIMAのお江戸珍道中はこちら
ついて早々のまさかのアクシデントっ発生なお江戸 恐るべし!「東京トラップ」


お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

今日はとっても長い記事だったのに最後までよんでくださって
ありがとうございます
「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。