
お洒落だけど簡単でしかもワインに合う和食 いきまーす!

トロトロな冬瓜にエビの旨味とお出汁が絡んじゃう〜
色味もとっても上品で美味しい1皿
作り方も材料もとってもシンプルなエビと冬瓜のあっさり煮


日本ワインアンバサダー
今回のお題ワイン2本目はこちら〜
◆【ジャパンプレミアム・品種シリーズ】 リースリング・フォルテ


爽やかな酸味、すっきりとした味わいの日本ワイン
柑橘やリンゴのようなフレッシュな果実の香り。
アタックにさわやかな酸味、
その後、まろやかな旨味と長い余韻を感じる白の日本ワインです。
軽やかで爽やかな飲み心地をお楽しみ頂けます。
柑橘やリンゴのようなフレッシュな果実の香り。
アタックにさわやかな酸味、
その後、まろやかな旨味と長い余韻を感じる白の日本ワインです。
軽やかで爽やかな飲み心地をお楽しみ頂けます。

飲み口もスッキリ辛口
味わいをシンプルにしたお料理との相性がとっても良いという事ですので
シンプル=あっさり
をテーマに仕上げてみました〜

RECIPE
材料4人分
調理時間 20分

・冬瓜‥‥‥1/4個(450g) ・エビ‥‥‥10尾
・水‥‥500cc ・白だし‥‥‥大さじ4




1、エビは殻を剥き、背中に切れ目をいれ背わたを取っておく
2、冬瓜は食べやすい大きさにきり、皮をむき、皮面に格子状に切り込みをつけておく
3、鍋に冬瓜、水、白だしをいれ、中火にかける
4、冬瓜に火が通り、透き通ったきたらエビを加え弱火にし、エビに火が通るまで煮る



・冬瓜‥‥‥1/4個(450g) ・エビ‥‥‥10尾
・水‥‥500cc ・白だし‥‥‥大さじ4




1、エビは殻を剥き、背中に切れ目をいれ背わたを取っておく
2、冬瓜は食べやすい大きさにきり、皮をむき、皮面に格子状に切り込みをつけておく
3、鍋に冬瓜、水、白だしをいれ、中火にかける
4、冬瓜に火が通り、透き通ったきたらエビを加え弱火にし、エビに火が通るまで煮る

冬瓜に切り込みを入れる事で味が染み込みやすく
火の通りが良くなります
火の通りが良くなります

トロトロ、ホクホクな冬瓜に染み込んだエビと白だし
エビの甘さにとってもピッタリでした♪
【ジャパンプレミアム・品種シリーズ】 リースリング・フォルテ
に今月の合う和食でお家で小料理屋さんなひととき。
秋の夜長にぜひっ〜



お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。