こんばんわ〜
昨日は雨でしたが今日は晴れてました
ってことで、朝から我が家の洗濯大臣はウキウキ。
しっかりとお洗濯してからのお仕事へ〜。
旦那氏の洗濯へのモチベーション、ほんと、感心します〜。いや、感謝します。

そして、お天気良かったで撮影日和だ〜と
お料理つくって、いざ写真撮ろうとおもったら、、、
黒〜いどんより雲がお日様隠してしまったっ
マジでっ。なんでや、このタイミング。
そして、撮影終わった〜なタイミングでお日様現れるっていうね、、、。

自然光とライトじゃかなり写りが違うのです。
私、お日様に嫌われてるのか????
いや、むしろ、雲に好かれているのか???

今日のレシピは和食
ちょっと難しそうなイメージの1品ですが、
下ごしらえはレンジでチンで超時短でできます〜

line_06
たくさんのブログの中からブ来てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
「ぽちっ」としていただけたら励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

line_06

tr 簡単なのに本格的な和食【にんじんの白和え】

ns02
ふわふわのお豆腐と甘みが美味しい人参の白和え
懐かしい味の日本の家庭料理です
ちょっと面倒に思えますが作ってみるとシンプルで簡単!
もう1品にも、お弁当にも、おつまみにも♪

line_06
下ごしらえは全てレンジでします
時間がかかるお豆腐の水切りも超時短でできるます

pointお豆腐の水切りはレンジでチン

Still002Still004
豆腐を2重にしたキッチンペーパーでくるみ巻き終わりの重なりを下にして
耐熱のお皿にいれます
レンジ(500w)で3分加熱

line_06


line_06
せっかくなので人参の下ごしらえもレンジでチン!
お鍋にお湯を沸かさなくてもいいので、時短&節約〜

pointレンジで出来る人参の茹で方

Still005Still006
人参は皮をむき細切りにします
耐熱のボウルに切った人参と大さじ1の水を加えふんわりとラップをして、レンジ(500w)で2分30秒加熱します

line_06


line_06
ns01
RECIPE illust_61材料4人分 illust_05調理時間 10分(豆腐、人参の冷まし時間をのぞく)

line_06
・人参‥‥‥1本  豆腐‥‥‥1丁
水‥‥‥大さじ1  砂糖‥‥‥大さじ2
味噌‥‥‥大さじ2  塩‥‥‥小さじ1/2
白ごま‥‥‥大さじ1

line_03
下準備
①豆腐を2重にしたキッチンペーパーでくるみ巻き終わりの重なりを下にして
耐熱のお皿にいれます
レンジ(500w)で3分加熱。あら熱がとれるまで冷まします

②人参は皮をむき細切りにします
耐熱のボウルに切った人参と大さじ1の水を加えふんわりとラップをして、レンジ(500w)で2分30秒加熱します
あら熱がとれるまで冷まします

作り方
1、ボウルに下準備で水切りした豆腐をいれスプーンの背で
  滑らかになるまでつぶしていきます
2、味噌、砂糖、塩を加えしっかりと混ぜたら人参、
       白ごまを加えて和えます

line_06
意外と面倒くさそうな白和えですがレンジ活用で結構楽チンで出来ちゃいます。
そして!!!
見た目面倒なお料理って手間かけてる感あるので、
お料理できる感じを醸し出せちゃいます(笑)

「家の嫁 和食得意なんやね」と、きっと旦那氏も結婚後13年間も思っている事であろう
ひひひひひ。
どんな笑いやねん。

line_06
全行程はこちらの動画でご紹介しています



line_06
レシピのプリントアウトはこちらが便利です♪

レンチンで簡単!時短!【基本の和食 にんじんの白和え】

レンチンで簡単!時短!【基本の和食 にんじんの白和え】【動画あり】

by SHIMA

調理時間:10分
Comment

ふわふわのお豆腐と甘みが美味しい人参の白和え懐かしい味の日本の家庭料理ですちょっと面倒に思えますが作ってみるとシンプルで簡単!もう1品にも、お弁当にも、おつまみにも♪レシピ動画では、人参、豆腐の下ごしらえの時短テクも満載ですので、ぜひご参考ください♪

このレシピを詳しく見る




line_06

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ! 
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

2016blog001
SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

line_06

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ