こんにちは〜
今日のレシピは子供から大人までご家庭で大人気の
ふっくらジューシーな煮込みハンバーグ♥
時間がかかる飴色玉ねぎを時短でつくるテクニックも
煮込むことでハンバーグの生焼けや焼き過ぎの失敗も少ないですよ〜


ハンバーグ食べるのは大好き〜
だけどちょっと躊躇してしまうのが
ちょっとめんどくさいな〜って思ってしまう行程がちらほら
でも、よく考えたら捏ねて焼くだけなんで意外と調理法はシンプルなんですよね〜
で、何が面倒くさいって感じるか考えてみたら、、、
飴色玉ねぎをつくること
1時間くらいフライパンに尽きっきりになって、
ずーっと混ぜながら炒めるこの行程
でも、玉ねぎを飴色玉ねぎにするだけで
甘さと旨味が加わってとっても美味しくし上がるんです
なので、この行程を楽チン化
10分以内で飴色玉ねぎ
この行程が簡単に仕上がればあとは捏ねて焼くだけ〜
何ですが、、、ハンバーグトラップがっ
そう、ひび割れたり生焼けだったり焼き過ぎちゃったり、、、。
仕上がりが悲しいのが一番の躊躇原因
綺麗に美味しくふっくらハンバーグのコツ
形を作る時に空気をしっかりと抜く

両手でキャッチボールするみたいに手の平に叩き付けながら空気を抜いて形成
空気が入っているとひび割れの原因に
しっかり空気を抜く事で焼いた時のひび割れしにくくなります

くぼみをつくる

形成したら真ん中にくぼみをつくります
火が通りにくい場所なので火を中まで通しやすくする事と
焼く時に中心が膨らんでくるのでその際のひび割れをしにくくします

生焼け&焼き過ぎ防止


大好きなハンバーグ
ふっくらで美味しくてそれがしかも簡単に出来たら
作るのも嬉しくなっちゃいます♪
飴色玉ねぎは冷凍保存が出来るので
ちょっと多めにつくっておくとハンバーグを作る時に更に楽チン度UP
冷凍庫で1ヶ月くらい保存がききます
他にもグラタン、オニオンスープいろいろなお料理に大活躍です

お料理動画で更にわかりやすく

Comment

今日のレシピは子供から大人までご家庭で大人気の
ふっくらジューシーな煮込みハンバーグ♥
時間がかかる飴色玉ねぎを時短でつくるテクニックも
煮込むことでハンバーグの生焼けや焼き過ぎの失敗も少ないですよ〜


ハンバーグ食べるのは大好き〜
だけどちょっと躊躇してしまうのが
ちょっとめんどくさいな〜って思ってしまう行程がちらほら
でも、よく考えたら捏ねて焼くだけなんで意外と調理法はシンプルなんですよね〜
で、何が面倒くさいって感じるか考えてみたら、、、
飴色玉ねぎをつくること
1時間くらいフライパンに尽きっきりになって、
ずーっと混ぜながら炒めるこの行程
でも、玉ねぎを飴色玉ねぎにするだけで
甘さと旨味が加わってとっても美味しくし上がるんです
なので、この行程を楽チン化

この行程が簡単に仕上がればあとは捏ねて焼くだけ〜
何ですが、、、ハンバーグトラップがっ
そう、ひび割れたり生焼けだったり焼き過ぎちゃったり、、、。
仕上がりが悲しいのが一番の躊躇原因

形を作る時に空気をしっかりと抜く

両手でキャッチボールするみたいに手の平に叩き付けながら空気を抜いて形成
空気が入っているとひび割れの原因に
しっかり空気を抜く事で焼いた時のひび割れしにくくなります

くぼみをつくる

形成したら真ん中にくぼみをつくります
火が通りにくい場所なので火を中まで通しやすくする事と
焼く時に中心が膨らんでくるのでその際のひび割れをしにくくします




大好きなハンバーグ
ふっくらで美味しくてそれがしかも簡単に出来たら
作るのも嬉しくなっちゃいます♪
飴色玉ねぎは冷凍保存が出来るので
ちょっと多めにつくっておくとハンバーグを作る時に更に楽チン度UP
冷凍庫で1ヶ月くらい保存がききます
他にもグラタン、オニオンスープいろいろなお料理に大活躍です

【基本の家庭料理 トマト煮込みハンバーグ】
RECIPE
材料4人分
調理時間 25分

・合い挽き肉‥‥‥350g ・玉ねぎ‥‥‥1個
・オリーブオイル‥‥‥大さじ1 ・卵‥‥‥1個
・パン粉‥‥‥1/4カップ ・牛乳‥‥‥大さじ2
・塩‥‥‥小さじ1/2(タネ用)
・ブラックペッパー‥‥‥小さじ1/2(タネ用)
・オリーブオイル‥‥‥大さじ2(焼き用)
・ニンニク‥‥‥1片 ・トマト缶‥‥‥1缶
・塩‥‥‥小さじ1/2 ・ブラックペッパー‥‥‥小さじ1/2
・ローリエ‥‥‥2枚

1、にんにく、玉ねぎはみじん切りにする
2、耐熱容器に入れ、オリーブオイルをくわえさっとまぜ、
ラップをしてレンジ(600w)で3分加熱
3、コーティング系のフライパンで中火で混ぜながら3分炒める
4、パン粉に牛乳をくわえ浸しておく
5、ボウルにひき肉、塩、ブラックペッパー、浸しておいたパン時、
飴色玉ねぎ、溶いた卵を加え粘りが出るまで混ぜる
6、4等分して、手の平に叩き付けながら空気を抜いて形成し、
真ん中をへこませる
7、フライパンにオリーブオイルを熱しハンバーグのタネをいれ、
中火で両面焦げ目がつくまで焼く
8、ニンニク、トマト缶、塩胡椒、ローリエをちぎってくわえ、
9、中火で一煮立ちさせ、弱火で15分程煮込む



・合い挽き肉‥‥‥350g ・玉ねぎ‥‥‥1個
・オリーブオイル‥‥‥大さじ1 ・卵‥‥‥1個
・パン粉‥‥‥1/4カップ ・牛乳‥‥‥大さじ2
・塩‥‥‥小さじ1/2(タネ用)
・ブラックペッパー‥‥‥小さじ1/2(タネ用)
・オリーブオイル‥‥‥大さじ2(焼き用)
・ニンニク‥‥‥1片 ・トマト缶‥‥‥1缶
・塩‥‥‥小さじ1/2 ・ブラックペッパー‥‥‥小さじ1/2
・ローリエ‥‥‥2枚

1、にんにく、玉ねぎはみじん切りにする
2、耐熱容器に入れ、オリーブオイルをくわえさっとまぜ、
ラップをしてレンジ(600w)で3分加熱
3、コーティング系のフライパンで中火で混ぜながら3分炒める
4、パン粉に牛乳をくわえ浸しておく
5、ボウルにひき肉、塩、ブラックペッパー、浸しておいたパン時、
飴色玉ねぎ、溶いた卵を加え粘りが出るまで混ぜる
6、4等分して、手の平に叩き付けながら空気を抜いて形成し、
真ん中をへこませる
7、フライパンにオリーブオイルを熱しハンバーグのタネをいれ、
中火で両面焦げ目がつくまで焼く
8、ニンニク、トマト缶、塩胡椒、ローリエをちぎってくわえ、
9、中火で一煮立ちさせ、弱火で15分程煮込む
お料理動画で更にわかりやすく
プリントアウトなどはこちらからが便利

基本の家庭料理 【トマト煮込みハンバーグの作り方】【動画あり】
by SHIMA
調理時間:25分

子供から大人までご家庭で大人気のふっくらジューシーな煮込みハンバーグの作り方時間がかかる飴色玉ねぎを時短でつくるテクニックあり!煮込むことでハンバーグの生焼けや焼き過ぎの失敗も少ないです

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
コメント一覧 (2)
長らくご無沙汰しております(;'∀')
ハンバーグはもちろんだけど、飴色玉ねぎの作り方がと~っても簡単で
思わずおぉ~って唸りました(笑
これならすぐに作れちゃいそう!
今度旦那様が帰ってきたら、煮込みハンバーグ作ろうかなー♡
素敵なレシピ&動画をありがとう!
遊びに来てくださってありがとうございます♪
そうそう、私もあの飴色玉ねぎの入ったハンバーグが大好きなので
これ、早業出来たらきっと同じ想いのハンバーグファンの方に
お役にたてるかな〜って
旦那様に喜んでいただけます様に〜!
またご感想お聞かせくださいね〜!
ベーシックバージョンなのでお好みでナツメグを少し入れるとまた
更に風味UPで美味しくしあがりますよ〜
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。