今日のレシピは簡単!ご馳走な肉料理〜
あっさり塩味でハーブの力でお肉の臭みも軽減
ムネ肉なのに、お肉も柔らかジューシー♪
何個でもパクパク行けちゃう塩唐揚げです。



私の中での重大な悩みの1つにー
好きな食べ物は?と聞かれたら唐揚げと答えるくらい大好きな唐揚げ
ちなみに1位はハンバーグ
しかし、、、
年を重ねるとお肉の臭いや脂身が結構気になって お肉から遠のくとは聞いていますが、
そんな私も42歳
あぁ、やっぱり来てしまったかっ。肉の暗黒時代。
お肉の臭いが数年前から気になって、、、
ちょっとためらうお年頃。
大好きな肉が、、、遠く感じる、、、。
でもやっぱり食べたい大好きな唐揚げ
という事で
臭みを気にならず、たくさん美味しく食べれる唐揚げにする事で
我が家の(というか、特に私の中の)人気の肉料理「唐揚げ」の復活ー


臭みを消す一手間
むね肉使いで良い所
柔らかジューシーに仕上げるコツ


ローリエとお酢のマリネ効果で気になる鶏肉の臭いも軽減
ふんわりローリエと香ばしいあらびきガーリックの風味があるので
さっぱり塩風味なのに飽きずに何個でも食べれちゃいそうな美味しさ

今月のお題スパイスは、、、
お肉料理に大活躍なスパイスシリーズ


■あらびきガーリック
スパゲッティや炒めもの、肉料理などに手軽にガーリックの風味づけができます。
肉や魚介のくさみ消しに使う場合は、調理中か下ごしらえに使うのがポイントです。
■ローリエ
清涼感のある芳香が特徴です。
ホールは煮込み料理に使うことが多いですが、
パウダーは肉や魚などを焼くときにすり込んで使い、
くさみ消しに役立ちます。魚介のマリネ、シチューなどにもおすすめです。
■ブラックペパー(ホール)
成熟したコショーの実を果皮ごと乾燥させたのがブラックペパー。
とてもポピュラーなスパイスです。
煮込み料理やピクルスのつけ汁に粒のまま使う、肉たたきなどでつぶして肉にまぶして
「ペパーステーキ」に。どちらも、ペパーの辛みと香りを堪能できます
■スパイスクッキング キャロットラペ
混ぜるだけで簡単にキャロットラペの完成
程よい酸味、ニンジンの甘みがお肉の付け合わせに最高です


肉料理の料理レシピ スパイスレシピ検索

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
あっさり塩味でハーブの力でお肉の臭みも軽減
ムネ肉なのに、お肉も柔らかジューシー♪
何個でもパクパク行けちゃう塩唐揚げです。


たくさんのブログの中からブ来てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
「ぽちっ」としていただけたら励みになります♪
ランキングに参加しています
「ぽちっ」としていただけたら励みになります♪

私の中での重大な悩みの1つにー
好きな食べ物は?と聞かれたら唐揚げと答えるくらい大好きな唐揚げ
ちなみに1位はハンバーグ
しかし、、、
年を重ねるとお肉の臭いや脂身が結構気になって お肉から遠のくとは聞いていますが、
そんな私も42歳
あぁ、やっぱり来てしまったかっ。肉の暗黒時代。
お肉の臭いが数年前から気になって、、、
ちょっとためらうお年頃。
大好きな肉が、、、遠く感じる、、、。
でもやっぱり食べたい大好きな唐揚げ
という事で
臭みを気にならず、たくさん美味しく食べれる唐揚げにする事で
我が家の(というか、特に私の中の)人気の肉料理「唐揚げ」の復活ー



ローリエパウダー

お肉料理の時はハーブを使って臭みを消す一手間で仕上がりに差がでます
定番のローリエもパウダータイプならすりこんで使えるから、
お肉になじみやすく独特の肉の臭いも軽減効果が期待大
あらびきガーリック

ニンニクの風味でお肉の臭みをカバー
乾燥タイプなのでニンニクを擂り下ろす手間もなく手に臭いがつかないのも嬉しいですよ

お肉料理の時はハーブを使って臭みを消す一手間で仕上がりに差がでます
定番のローリエもパウダータイプならすりこんで使えるから、
お肉になじみやすく独特の肉の臭いも軽減効果が期待大
あらびきガーリック

ニンニクの風味でお肉の臭みをカバー
乾燥タイプなのでニンニクを擂り下ろす手間もなく手に臭いがつかないのも嬉しいですよ

・鶏むね肉はもも肉よりお買い得!
・もも肉と比べると脂肪分も少なく、さっぱり食べれて栄養価も豊富。
筋肉発達や疲労回復の効果もあるので、ダイエットにもオススメ
・脂肪分が少なくあっさりなので臭いも少なめ
・もも肉と比べると脂肪分も少なく、さっぱり食べれて栄養価も豊富。
筋肉発達や疲労回復の効果もあるので、ダイエットにもオススメ
・脂肪分が少なくあっさりなので臭いも少なめ

酢でマリネする事でしっとり柔らかに仕上がります
さっぱりムネ肉でも満足する仕上がりに
臭み軽減にも更に一役!
さっぱりムネ肉でも満足する仕上がりに
臭み軽減にも更に一役!


ローリエとお酢のマリネ効果で気になる鶏肉の臭いも軽減
ふんわりローリエと香ばしいあらびきガーリックの風味があるので
さっぱり塩風味なのに飽きずに何個でも食べれちゃいそうな美味しさ
ハーブで仕上がりUP 【旨塩ハーブ唐揚げ】

今月のお題スパイスは、、、
お肉料理に大活躍なスパイスシリーズ


■あらびきガーリック
スパゲッティや炒めもの、肉料理などに手軽にガーリックの風味づけができます。
肉や魚介のくさみ消しに使う場合は、調理中か下ごしらえに使うのがポイントです。
■ローリエ
清涼感のある芳香が特徴です。
ホールは煮込み料理に使うことが多いですが、
パウダーは肉や魚などを焼くときにすり込んで使い、
くさみ消しに役立ちます。魚介のマリネ、シチューなどにもおすすめです。
■ブラックペパー(ホール)
成熟したコショーの実を果皮ごと乾燥させたのがブラックペパー。
とてもポピュラーなスパイスです。
煮込み料理やピクルスのつけ汁に粒のまま使う、肉たたきなどでつぶして肉にまぶして
「ペパーステーキ」に。どちらも、ペパーの辛みと香りを堪能できます
■スパイスクッキング キャロットラペ
混ぜるだけで簡単にキャロットラペの完成
程よい酸味、ニンジンの甘みがお肉の付け合わせに最高です

肉料理の料理レシピ スパイスレシピ検索

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
コメント一覧 (2)
お酢ーーーーー!!!!!
メモメモっと。
このローリエパウダーいいよね。
少しなのに、効果抜群♡
肉の臭みが減ったら・・・
エンドレスに食べれてしまうわ。キ・ケ・ン。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
これさ、私たち齢にはもう最高に食べれちゃう唐揚げよっ(笑)
小春ちゃんもこのまえブログで書いてたけどお肉に臭いがめちゃ気になるの
ココ数年。それでも食べてくなるのよね〜 唐揚げって(笑)
ムネやし、ちょっと多く食べちゃっても(笑)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。