あっという間に師走に突入
毎年この日はそう書いている気がします
忙しくなる時期ですが年末の楽しいイベントも増える時期ですね〜
そんなパーティ季節にオススメなレシピできました〜
彩りも綺麗でパパッと出来ちゃうデリ風サラダです

これから2月くらいまでの寒い季節はとっても大根がおいしくなる時期
寒さで実が引き締まって寒い時期のほうが、甘みがありみずみずしいそうです
そんな旬の大根を使ってサラダにしました



切って混ぜるだけ〜!
アンチョビの塩気がアクセント。大根とマヨネーズのハーモニーが
楽しめる副菜にも、おつまみにもオススメな
パパッとできるお手軽サラダ
白に紫と色味もきれいでパーティなどのおもてなしにもオススメです


レシピのプリントアウトはこちらが便利♪

Comment

ちょっと気分転換といいながら、キッチンの扉をダイソーのリメイクシートで
木目調にアレンジしています
ちょこちょこ合間を見つつしているのでまだ、モザイク状態ですが
雰囲気は気に入ってます。
最近 素敵な柄増えたよね〜
1枚 108円ってのが信じられないクオリティにビックリします。
年末のこの時期にしなくても良いのに
どうして、こう忙しく感じる時期になると何かしてみたくなるんだろう(笑)
そんな時 ありません?
実は、ずーーーーーーっとキッチンの模様替えをしたくて
年明けくらいから(笑)
着手したのが先日 もう年末。
しかもバタバタしている合間の隙間時間を狙うという。
わざわざソコでしなくても良いのに
で、ふと思ったのが テスト勉強の時って
勉強の前に机周りの整頓初めて、普段しないくせに(笑)
そのまま、部屋の整頓はじめちゃったり、、、。
これに似てないか???と
できれば、お家忘年会までには仕上げたい(希望)
果たして仕上がるのかっ〜

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
毎年この日はそう書いている気がします
忙しくなる時期ですが年末の楽しいイベントも増える時期ですね〜
そんなパーティ季節にオススメなレシピできました〜
彩りも綺麗でパパッと出来ちゃうデリ風サラダです

これから2月くらいまでの寒い季節はとっても大根がおいしくなる時期
寒さで実が引き締まって寒い時期のほうが、甘みがありみずみずしいそうです
そんな旬の大根を使ってサラダにしました

たくさんのブログの中からブ来てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
「ぽちっ」としていただけたら励みになります♪
ランキングに参加しています
「ぽちっ」としていただけたら励みになります♪

お洒落なデリ風サラダ【大根と紫玉ねぎのアンチョビマヨサラダ】

切って混ぜるだけ〜!
アンチョビの塩気がアクセント。大根とマヨネーズのハーモニーが
楽しめる副菜にも、おつまみにもオススメな
パパッとできるお手軽サラダ
白に紫と色味もきれいでパーティなどのおもてなしにもオススメです
RECIPE
材料4人分
調理時間 5分(玉ねぎのさらし時間は除く)

・大根‥‥‥1/4本 ・紫玉ねぎ‥‥‥1/2個
・ アンチョビ缶(固形量)‥‥‥1缶
・ マヨネーズ‥‥‥大さじ1 ・ブラックペッパー‥‥‥少々




1、大根は千切り、紫玉ねぎはスライスする
紫玉ねぎは5分程水にさらし、しっかりと水気を切る
2、ボウルに油を切ったアンチョビ、大根、紫玉ねぎ、マヨネーズ
ブラックペッパーをいれ和える



・大根‥‥‥1/4本 ・紫玉ねぎ‥‥‥1/2個
・ アンチョビ缶(固形量)‥‥‥1缶
・ マヨネーズ‥‥‥大さじ1 ・ブラックペッパー‥‥‥少々




1、大根は千切り、紫玉ねぎはスライスする
紫玉ねぎは5分程水にさらし、しっかりと水気を切る
2、ボウルに油を切ったアンチョビ、大根、紫玉ねぎ、マヨネーズ
ブラックペッパーをいれ和える

食卓に映えるお洒落なデリ風サラダのポイント

紫玉ねぎを使う事で彩りUP!
地味にならずに華やかなサラダに仕上がります
100均のアンチョビ缶

100円ショップのアンチョビ缶は常備しておくと便利
サラダ以外にもアレンジ抜群
塩気があるのでいろんなお料理に、簡単な味付けで仕上げがしやすいです

紫玉ねぎを使う事で彩りUP!
地味にならずに華やかなサラダに仕上がります
100均のアンチョビ缶

100円ショップのアンチョビ缶は常備しておくと便利
サラダ以外にもアレンジ抜群
塩気があるのでいろんなお料理に、簡単な味付けで仕上げがしやすいです

レシピのプリントアウトはこちらが便利♪

ササッとデリ風サラダ【大根と紫玉ねぎのアンチョビマヨサラダ】
by SHIMA
調理時間:5分

切って混ぜるだけ〜!アンチョビの塩気がアクセント。大根とマヨネーズのハーモニーが楽しめる副菜にも、おつまみにもオススメなパパッとできるお手軽サラダ白に紫と色味もきれいでパーティなどのおもてなしにもオススメです

ちょっと気分転換といいながら、キッチンの扉をダイソーのリメイクシートで
木目調にアレンジしています
ちょこちょこ合間を見つつしているのでまだ、モザイク状態ですが
雰囲気は気に入ってます。
最近 素敵な柄増えたよね〜
1枚 108円ってのが信じられないクオリティにビックリします。
年末のこの時期にしなくても良いのに
どうして、こう忙しく感じる時期になると何かしてみたくなるんだろう(笑)
そんな時 ありません?
実は、ずーーーーーーっとキッチンの模様替えをしたくて
年明けくらいから(笑)
着手したのが先日 もう年末。
しかもバタバタしている合間の隙間時間を狙うという。
わざわざソコでしなくても良いのに
で、ふと思ったのが テスト勉強の時って
勉強の前に机周りの整頓初めて、普段しないくせに(笑)
そのまま、部屋の整頓はじめちゃったり、、、。
これに似てないか???と
できれば、お家忘年会までには仕上げたい(希望)
果たして仕上がるのかっ〜

お料理YouTuber SHIMAのチャンネルはコチラ!
簡単でお洒落なのに節約なレシピをわかりやすく♪

SHIMA's Simple Cooking TV/シンプルクッキング

「ぽちっ」としていただけたらとってもうれしいです♪
コメント
コメント一覧 (2)
アンチョビって 実は常備していない食材なんだけど・・・
こうやってパパッとサラダにも使えるんだね!
めっちゃ便利そうだし、簡単に1品 洋風のものが完成しそうだな♪
今度見てこなくちゃ。
キッチンの木目調のん。
素敵だね♡
私も、そういうのん貼ってるんだよ~!
白っぽいやつだけど。
忙しい時に限って、何かしたくなるし、忙しい時に限って、集中できるのかも(笑
また、出来上がったら見せてね~^^
アンチョビってお塩の味もしっかりついてるから
調味料みたいに使えるから内ではわりと常備率たかいよ〜
キッチン ちまちまがんばってる〜
雰囲気かわるとキッチンに立つのもまた楽しくなるよね〜
小春ちゃんトコのもみたい〜!白も可愛いね〜。
しかし、なんで、忙しい時に限っていろいろしたくなるんやろうね〜
集中率は確かに高いかも(笑)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。